読谷ゆんた市場(読谷村)の「もずくコロッケバーガー」
前回の続きで今回も「ゆんた市場」のご当地バーガーを紹介。
今回は、「もずくコロッケバーガー」なのだが、お店に貼られているポスターは「もずコロッケバーガー」だったり、「海人モズバーガー」だったりと、かなりいいかげん(笑)。
「ゆんた市場」は今年4月にオープンしたJA沖縄のファーマーズマーケット。場所は補助飛行場の跡地で、役場の東側にある。「ゆんた市場」とは“生産者とお客様がゆんたく(おしゃべり)して、 様々な交流の場所として広く親しみを持ってほしいという願いを込めた「ゆんたく」という意味と、 読谷産の農産物に誇りを持ち、特産品としてアピールできるように読谷の呼称である「ゆんたんざ」の二つの意味を込めた愛称”だそうです。
これがもずくコロッケバーガー。お値段は破格の150円!
紅豚バーガー同様のもずくバンズ。直径90mm。
バーガーの構成は紅豚バーガーと同じで、細切りの野菜が入る。
ケチャップとドレッシング、マスタードが少量。コロッケにはうっすらともずくの影が。
コロッケを裏返すと鮮やかなケチャップの赤が。ちょろっともずくがはみ出してます。このコロッケは沖ハムが開発したそうです。
バーガーの高さは70mm。コロッケの厚さは10mm程度。
ガブリ。
コロッケはもずくの風味がすごい・・・ってほどは感じず、あくまでじゃがいもの味。もちろんもずくの食感は楽しめる。
なんてったって150円っすよ。200円~250円が妥当な値段(笑)だと思うのですが、かなりのお得感で満足です。
☆☆☆☆
http://www.ja-okinawa.or.jp/fm/market/
関連記事