2011年09月14日

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


前回に引き続き今回も、ととらべべのバーガーを紹介。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


ととらべべの意味はととが父親、らべべ(la Bebe)はフランス語で赤ちゃんの意味で、バンズやパティなど、オーナーさん(とと)が作りだしたもの全てを意味するそうだ。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


今回は「チーズリッチとろけるバーガー」(単品710円)を紹介。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


オリジナルのマスタードベシャメルソースにとろけるチーズ、ダイスチーズが加わりすごいことになっている。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


パティもランダムな形で、手づくり感がある。厚さは12mm程度と、それほど大きくない。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


パティに下にもチーズのソースがあふれている。他にトマト、レタス、タルタルソースが加わる。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


いただきまーす。こちらもうまい。
チーズがバーガー全体に回り込んでおり、どこから食べてもチーズの風味が楽しめる。ダイスチーズがチーズの食感も残しており、しっかり考えられている。バンズも高級感があり、かぶりつくのをためらいたくなるほど。パティは少し柔らかすぎかも。もう少し堅さがあれば、肉の食べごたえを感じられると思う。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


オーナーさんは北海道出身で、富良野で食べたバーガーの味が忘れられず、「しっかりと作ったバーガーは絶対うまいはず」の思いを胸に沖縄で開店を決意したそうだ。居酒屋だったお店の改装もご自身でされ、この夏に開店したばかりの、まさに生まれたてのバーガーショップだ。

ととらべべ(本部町崎本部)の「チーズリッチとろけるバーガー」


バンズ、パティ、ベーコン、ソース、ピクルスと、すべてオリジナルにこだわった「ととらべべ」。
メニューも徐々に増やすそうで、これからの発展が期待できる素敵なお店である。

☆☆☆☆☆

http://totolabebe.ti-da.net/e3583561.html


同じカテゴリー(沖縄県 本部町)の記事

この記事へのコメント
本格的なハンバーガーで、
ファスト・フードとは違いますね。
沖縄へ行く機会があったら是非
一度 食べてみたいです。

すてきな夢を追いかけて下さい。


*名古屋で坪井先生にいつもお世話になっており
  今日お話を聞きました。
Posted by 田中 正一 at 2011年09月15日 20:26
はじめまして。
素敵なブログですね!
私、
トマトもチーズも苦手なのですが、
ハンバーガー大好きなんです!
前世、アメリカ人かしら⁈
またお邪魔します。
Posted by mix at 2011年09月17日 22:51
田中様

おこまと申します。

失礼ですが、人違いではないでしょうか…
Posted by おこまおこま at 2011年09月18日 17:55
mixさま

トマトもチーズも嫌いなら、前世はアメリカ人ではないかもしれません。
カナダ人くらいじゃないでしょうか?
Posted by おこまおこま at 2011年09月18日 17:59
田中 です。
間違えました。失礼しました。
でも 美味しそうですね。
Posted by 田中 正一 at 2011年09月19日 19:53
 はじめまして。
 さて、ととらべべ
 行ってきました。

 選んだのは、アボカドチーズバーガー
 ワサビのアクセントがたまりませんでした。
 (最初マスタードと思ったのですが)

 満足して那覇に戻りました。
 また伺います。
Posted by はなしろ正樹はなしろ正樹 at 2011年09月28日 12:53
はなしろ様

はじめまして。

アボカドチーズバーガー、私が行った時は売り切れでした・・・
ワサビが入ってましたか。アボカドとワサビは合いますよね。

私も那覇ですが、また行きたいです、ととらべべ。
Posted by おこまおこま at 2011年09月28日 14:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。