2009年11月13日

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

石川ICから329号線(バイパスではない)を南下すると右手にあるAサインが掲げられた老舗レストラン。

店内がなんとも渋い。少し薄暗い照明に効きすぎのクーラー。くたびれた椅子やテーブル、ジュークボックスにテーブルゲームと、70年代に戻ったかのような雰囲気だ。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

メニュにはAランチやステーキの文字が並ぶ。お昼には営業しないのになぜゆえランチ?

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

ハンバーガーは4種あり、今回はチーズバーガー(450円)を注文した。

定番のオキナワンバーガーだ。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

四角いバンズからはみ出す勢いの薄いパテを、ナチュラルチーズがべったりと包み込む。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

野菜はトマト、オニオンとレタスだが量が若干多めなのが特徴的だ。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

調味料はケチャップとマヨネーズが添えられたが、なにもつけずに食べてみた。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

バーガーを縦につかんで一口いただく。バンズの歯触り、野菜のシャキシャキ感がたまらない。パテは10mm弱の厚さで味付けはほんのりされている。調味料を使わないせいか、ジャンクというより素朴な味だと思う。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

数年前に比べて値上げをしたようで、450円という値段は少し高く感じるかもしれないが、沖縄の定番バーガーを味わいたいならぜひ訪れてほしい。

ここはタコス(800円)が有名らしいので食べてみた。皮がパリパリでミートがしっかり詰まっている。で、ちょっとスパイシー。値段もちょっと高い。

USレストラン(うるま)の「チーズバーガー」

8時ごろに入店したのだが、私がいた30分の間に、夫婦連れ、テイクアウトの親子、高校生4人と次から次へと客がやってきた。地元に溶け込んだ人気店のようだ。

☆☆☆☆

http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47001824/


同じカテゴリー(沖縄県 うるま市)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。