2009年11月27日
豊見城市商工会の「豊見城のバーガー」
道の駅豊崎の、JAおきなわ「菜々色畑」
ここのお店、「トロピかーん」でバーガーが無料で食べられるらしい。
というのは、豊見城商工会が中心となり「オレンジ&グリーンプロジェクト2009」と題して、豊見城市の新しい名物としてバーガーとキッシュを試作したので、そのモニターになりませんかというもの。市内4店舗で15時(または17時)以降、一日限定10食で12月6日まで毎日試供される。試食後は必ずアンケートを記入するのが条件だ。
これがそのハンバーガーとキッシュ。
これが豊見城の島豆腐と地産野菜のハンバーガー、別名「豊見城のバーガー」(380円)だ。
サイズは直径90mm、高さ65mm。
パテは島豆腐のフライだ。厚さ10mm。
パテの下には溶けたチーズ、トマト、レタスにオーロラソースがかかる。
いただいた。全体にあっさりとしたお味。調味料も少なめでおかげで豆腐の味が損なわれない。トマトの酸味さえ強く感じられるほど。
ところが具材がすべて柔らかいので歯ごたえがなく、なにか物足りない。せっかく頬張って食べるのだから、せめてバンズはカリッと焼いた方がいいかも。
島豆腐のバーガーは、ヘルシーな点からそれなりに人気が出るとは思うが、豊見城の名物といえばマンゴーだ。ガイドブックに載るようなインパクトのあるマンゴーバーガーを作れば、多少高くても観光客が足を運ぶと思うのだが、どうだろうか。
それがだめならバンズをウージ染で緑にしてしまうのは無謀だろうか。(無謀だ)
☆☆☆

しっかりアンケートに記入しました。
Posted by おこま at 09:47│Comments(2)
│沖縄県 豊見城市
この記事へのコメント
こんにちは。
コメント欄ではどうかと思いまして、ブログ内メールにてバーガー情報送りました(笑)
まだ行っていない場所ならレポートお願い致します(^^)
コメント欄ではどうかと思いまして、ブログ内メールにてバーガー情報送りました(笑)
まだ行っていない場所ならレポートお願い致します(^^)
Posted by ブーゲンビリア at 2009年11月28日 09:59
ブーゲンビリアさま
バーガー情報いただきました。むむむ、そこは未踏の地です。
早速調査隊を現地に派遣いたします。
バーガー情報いただきました。むむむ、そこは未踏の地です。
早速調査隊を現地に派遣いたします。
Posted by おこま
at 2009年11月28日 11:50
