2009年11月16日
フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(マッシュルーム)
10月から発売され、今話題のベジタブルバーガー マッシュルーム。大きなマッシュルームのインパクトが絶大で、一時生産中止になるほどの人気だ。今月から再販されたと聞き、フレッシュネスバーガーに突撃した。
まずは、新都心銘苅店へ。
レジでオーダーするも、マッシュルームの入荷未定でお出しできないとのこと。むむむ。
仕方なく、ネギミソバーガーを注文。パンプキンのバンズが特徴的だ。サイズは直径90mm、バーガーの高さは75mm。
私の沖縄での初フレッシュネスはこのバーガーだった。食後も尾を引くくらいのネギの衝撃が今でも忘れられない。
あれから4年、リベンジだ。
あれ、意外にうまい。黒コショウで炒めたネギと5mm厚のパテが甘辛ソースでまとめられている。4年前のトラウマが消え去るように、非常に食べやすくなっていた。ひょっとしてマイナーチェンジがされたのか、それとも私の中でネギへの耐性が上がったか?
どうしてもマッシュルームバーガーがあきらめきれず、今度は北谷の美浜店にやってきた。
おそるおそる聞いてみると、ございますとのこと。やったぞ!
ネギミソとは違うごま付きのバンズだ。バンズの直径は80mm、バーガーの高さは90mm。見た感じは普通のバーガーなのだが、
あれ、やっぱりきのこ。厚さが20mmもある。
マッシュルームが柔らかくて、素直に噛みきれるのは素晴らしい。
さっきのネギミソ同様、甘辛の黒いソースがかかっているが、こっちは酸味が強い。奥さまの推測ではバルサミコ酢が入っているとの意見。あとで調べたら本当だった。
期間限定というわけではなさそうで、機会があればぜひどうぞ。
☆☆☆☆
http://www.freshnessburger.co.jp
Posted by おこま at 07:46│Comments(2)
│ハンバーガーチェーン店など
この記事へのコメント
フレッシュネスのハシゴ、本当に諦められなかったんですね(笑)。
しかも身体が対ネギ用に進化を遂げているなんて。さすがです!!
僕もフレッシュネスは時々行きます。ですがこの一品は知らず…(沖縄限定なのか?)
マッシュルームと言えば小さなやつしか見たことがなく、味の想像がつきません。
おこまさんの不屈の闘志を見ました。
僕も南の某店へリベンジの誓いを新たに…
しかも身体が対ネギ用に進化を遂げているなんて。さすがです!!
僕もフレッシュネスは時々行きます。ですがこの一品は知らず…(沖縄限定なのか?)
マッシュルームと言えば小さなやつしか見たことがなく、味の想像がつきません。
おこまさんの不屈の闘志を見ました。
僕も南の某店へリベンジの誓いを新たに…
Posted by チビ太 at 2009年11月17日 00:59
チビ太さま
マッシュルームバーガーは全国で販売されてます。発売前はそのグロテスクな風貌から、誰が買うんだとか、気持ち悪いとかさんざん酷評されたのですが、発売されるや、その話題性と意外にうまいとの評価で大人気になったようです。お店もそこまで売れると思っていなかったようで、マッシュルームが品薄になり、販売中止になってしまいました。
最近のバーガーの話題はメガ系ばかりだったので、食材で勝負したフレッシュネスはさすがですよね。
マッシュルームバーガーは全国で販売されてます。発売前はそのグロテスクな風貌から、誰が買うんだとか、気持ち悪いとかさんざん酷評されたのですが、発売されるや、その話題性と意外にうまいとの評価で大人気になったようです。お店もそこまで売れると思っていなかったようで、マッシュルームが品薄になり、販売中止になってしまいました。
最近のバーガーの話題はメガ系ばかりだったので、食材で勝負したフレッシュネスはさすがですよね。
Posted by おこま
at 2009年11月17日 09:08
