2009年12月16日

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


期間限定のバーガーがこのクリーミーマッシュルームチキンサンド(330円)。
ある意味全メニューが期間限定なのだが、それはさておき、ウェンディーズクルー募集の記述が、突然の撤退だったことがうかがえる。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


チキンのパテにはスライスマッシュルームのクリームソースとチーズがのっかる。
バンズはしっかり焼かれている。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


チキンとクリームソースの組み合わせって、バーガーでは意外な組み合わせのような気がする。
ウェンディーズではクリームソースは冬の定番だったらしい。すまん、そんなことも知らなかった。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


よく見ると茶色いスライスマッシュルームが見える。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


こちらはウェンディーズベーコンチーズ(360円)

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


野菜はトマト、オニオン、レタス、ピクルスが入り、調味料はケチャップとマヨネーズ。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


チーズとベーコンは一体化していた。ベーコンはカリカリと柔らかいの中間くらいの焼き加減。ベーコンをめくると黒コショウがたっぷりかかったパテが登場。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


パテの下には何も挟まらない。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


野菜たっぷりでヘルシーなのだが、パテのコショウが結構効いていて、水なしではつらいかも。
名前の通りウェンディーズを代表したバーガーだ。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


定番のフィッシュサンド(290円)もある。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


見かけは前述の「クリーミー・・・サンド」に似ているが、こちらはもちろんタルタルソースにフィッシュのパテだ。
大量のタルタルソースに少し驚く。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


マクドナルドよりチーズは多め。フィッシュパテは12mmの厚さ。バンズは蒸されている。

ウェンディーズの「クリーミーマッシュルームチキンサンド」


いずれのバーガーもバンズの中が黄色いのがウェンディーズの特徴だ。

一度の食事で4個のバーガーは自己ベストタイ記録となった。ランチでお腹いっぱいになったおかげで、その夜は冷ややっこ一つで十分だった。

先週末は関東の店舗でバーガーが売り切れるなど、なにかと話題のウェンディーズ。
後悔する前にコザにいくべし。

☆☆☆

http://www.nihon-wendies.co.jp/
(上記サイトでクーポンあり)


同じカテゴリー(ハンバーガーチェーン店など)の記事

この記事へのコメント
きゃー
ベーコンチーズで。

まだウェンディーズ未体験。
早く行かなきゃ後悔しますねコレしかし(*_*)


しかしまぁ食べ過ぎ食べ過ぎ(笑)
Posted by ブーゲンビリア at 2009年12月16日 09:28
ウェンディーズって沖縄にできてまだ2年ちょっとなんですよね。
存在を知らない人も多いはず。

食べなきゃ後悔、食べ過ぎも後悔。気をつけなはれや。
Posted by おこまおこま at 2009年12月16日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。