2010年01月04日

マクドナルドの「チキンタツタ」

マクドナルドの「チキンタツタ」


5年ぶりに期間限定復活したマクドナルドのチキンタツタを食べてみた。マクドナルドのメニューの中で、もっともルックスがおしゃれなバーガーだと思うのは私だけか。

マクドナルドの「チキンタツタ」


なんといってもこのバンズ、フワフワのオリジナルなのだが、実はこいつ、生地の成形は機械ではなく手作りだそうだ。

マクドナルドの「チキンタツタ」


生姜醤油の風味がするパテ。

マクドナルドの「チキンタツタ」


キャベツの細切りにはちょっぴり辛いマヨネーズソースがかかる。

マクドナルドの「チキンタツタ」


うまい。いい意味で、マクドナルドらしくない一品だ。

マクドナルドの「チキンタツタ」


マクドナルドの食材の多くは、他のバーガーと共通になっている。たとえばフィレオフィッシュだと、バンズは「ハンバーガー」用の物を蒸しているし、チーズは「チーズバーガー」や「ビッグマック」用を半分にカットしたものを使う。つまりオリジナル食材はフィッシュパテとタルタルソースだけだ。
ところがチキンタツタだけは、バンズ、パテ、キャベツ、ソースと全て専用の食材だった。つまり、コストがかかるバーガーなのだ。

さらに、鳥インフルエンザの影響で食材の確保ができなかった。これらの理由で、人気メニューだったにもかかわらず、店頭から消えていたのだ。

実は学生時代、マクドナルドでバイトしたことがある。ある夜の店内。閉店まであと二時間近くあるというのに、冷凍庫のチキンタツタ用に袋詰めされたキャベツが底をついてしまった。日中なら他店から調達するのだが、残念ながら近隣の店舗はすでに閉店している。苦肉の策としてマネージャーは近くのスーパーでキャベツを買ってきて、厨房で包丁を使い袋詰めキャベツと同じ大きさに切り始めた。結果、オリジナルと違いみずみずしく青々したキャベツが入ったチキンタツタが完成し、店員一同歓喜の声をあげたのだった。「こっちのほうがうまそうだ!」と。

私にとっては思い出深いバーガーだ。

☆☆☆☆


同じカテゴリー(ハンバーガーチェーン店など)の記事

この記事へのコメント
久しぶりにマックからの刺客。僕もこいつばかりは好きだったりします。
過ぎし日のバイトのお話は素敵ですね。情景が胸に去来します。手間をかける美しさ、小さなことに宿る誰かの思い出。
今は何だか切なく温かな気持ちであります。

さて、幕引きの近さを匂わせています。さんざん楽しませて戴きながら、更なるブログの続きを願ってしまいます。
どうかおこまさんのペースで…
Posted by チビ太 at 2010年01月05日 01:35
チビ太さま

コメントありがとうございます。

バーガー好きで始めたバイトでしたが、休憩時間は制服の上からジージャンを羽織り、バイト先の向かいにあるモスで食べてました。

やっぱりバーガー好きじゃないか!ってつっこみお待ちしてます。

さて、昨日は目を付けていたお店を直撃したんですが、つい最近バーガー販売止めたそうで、空振りでした。

明日はバーガーを出す居酒屋にアタックしてきます。

でも、もうネタがないんです(笑)
Posted by おこまおこま at 2010年01月05日 22:21
やっぱりバーガー好きじゃないっスか!! それも筋金入りの!!
マックでバイトし休憩はモスなんて…おこまさんはなかなか非国民ですね(笑)
大学時代、僕もバイト前後に行くマックやファッキン(沖縄にはないけど)が楽しみでした。
更なるバーガーの奥深さと楽しさを今になって教えられています。

新たな発掘の日が、更新の日…そんな感じで期待しちゃったりです。
Posted by チビ太 at 2010年01月06日 00:08
初めまして、あの~質問なのですがマックのキャベツは冷凍なのですか?
Posted by みさ at 2010年10月23日 22:41
みささん、はじめまして

マックのキャベツは、あらかじめ工場で細切りされ袋詰めされた状態で店舗に届きます。お店では冷蔵室に保管されています。冷凍ではなかったかな。失礼しました。
Posted by おこまおこま at 2010年11月01日 18:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。