2010年04月07日

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


沖縄市のコザミュージックタウンにバーガーを扱う「パーラーチョキ」が本日オープンした。コメント欄で教えていただき早速調査開始だ。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


これが「パーラーチョキ」のメニュー。バーガーはハンバーガーとエビコロバーガーの2種。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


カウンターにはホットドッグやサンドイッチも並んでいる。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


パーラーには客席はないので正面のテラスでいただく。奥に見える赤い無地の看板は元ウエンディーズのものだった…

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


簡単な包装で登場。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


これが、ハンバーガー(300円)。直径100mm、高さ70mmと思ったより大きい。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


バンズを開けるとレタスが2枚。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


オニオンと少し厚切りのトマトにオーロラソースがかかる。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


トマトの下はケチャップではなくトマトソースがチーズにのっている。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


バーガーをひっくり返してヒールを外してみた。ごつごつで13mmと厚みがあり少し白っぽいパテだ。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


ヒールにはマスタードがあった。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


なかなか美しいバーガーだ。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


いただきまーす。おっとパテが柔らかい… 豚や鶏との合挽きのようだが肉のゴロゴロ感がほとんどない。(※追記:牛肉100%だそうです)
想像だがお店ではパテを解凍するだけで焼いたりはしていないようだ。
トマトソースを使っているのはオリジナリティがあっておもしろいが、ちょっと優しすぎる味かも。

パーラーチョキ(コザミュージックタウン)の「ハンバーガー」


300円と言う低価格に野菜たっぷりのボリューム感は評価できる。
これでパテさえ良ければなあ。。

☆☆☆

http://dreamkoza.ti-da.net/e3015126.html


同じカテゴリー(沖縄県 沖縄市)の記事

この記事へのコメント
は・早すぎる!!・・・(笑) 脱帽です!!!
なんか珍しい感じのパテですね(給食を思い出すような・・) 意外と野菜が多いのに驚きましたよ
タバスコみたいなのかけたらパンチ効きますかね?(邪道でしょうか?笑)
今度近くに寄ったら自分も食べてみたいと思います
Posted by 比嘉 at 2010年04月07日 19:47
タバスコ!ですか。
一気にワイルドになっちゃいますね。
でもインパクトはありそう・・・
Posted by おこまおこま at 2010年04月08日 12:55
パーラーチョキのハンバーガー(チーズ)食べましたo(^-^)o
値段の割に美味しいですよ~♪(\280)
ハンバーグが薄いかな~(^_^;)
牛100%らしいですよ~♪
Posted by ヨッチャン at 2010年05月04日 23:30
ヨッチャンさま

コメントありがとうございます。
牛100%ですか! 驚きの柔らかさですね。また追記しておきます。
値段は安いですよね。
がんばってほしいお店です。
Posted by おこまおこま at 2010年05月05日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。