2010年06月06日

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


コザベーカリーは、沖縄市一番街のアーケードの端にある有名なパン屋さん。ここにもバーガーがあると思ったら…

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


ハンバーガーそのものではなく、バーガー用のバンズが販売されていた。バンズは丸と長方形の2種類ある。

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


せっかくなので両方買ってみた。いずれも6個入りだが、左の長方形のタイプはバンズが全てつながっており、自分でバンズを6等分する。さらにどちらのバンズも上下をカットする必要がある。

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


そんなわけで、コロッケやハンバーグを挟んでみた。

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


軽い気持ちでバンズを買ったものの、その日から12個のバーガーを3日で食べきるという試練が待っていた。

コザベーカリー(沖縄市)の「ハンバーガー」


お店の人によると、ここのバンズは恩納村の有名レストランや那覇市のステーキ屋にも卸しているそうだ。また意外にもバンズを求めて店頭に買いに来る人は少なくなく、以前に訪れた時はお昼の3時ですでに売り切れていた。

http://chamaru555.ti-da.net/e2744241.html
(お店を訪問された方のブログ。お店の様子がよくわかる)


同じカテゴリー(沖縄県 沖縄市)の記事

この記事へのコメント
ちゃーがんじゅΨ(`∀´#)
古き良き時代を感じさせるパン屋さん。僕はこういうお店が大好きだったり。四角いバンズの単品もあるんですね。

3日で12個。かなりの強行軍です。数量に怯まず購入…さすがです。自前でバンズを焼き、具材をさがすのも楽しいかと思います。必殺の一品などありましたら是非ご紹介をお願いします。

かつてこのブログでも取り上げられたお店(閉店)が近くにある様ですね。その記事を再び読ませて戴きました。

活性化の急務が叫ばれる沖縄市。経済の余波は大きいと思いますが、戦後文化の中心を担ったコザの存在感は今も健在です。次に帰る時には、是非沖縄市に立ち寄りたいと思います。

趣旨とは異なる内容でした。大変失礼致しました。
Posted by チビ太 at 2010年06月06日 23:33
未確認情報で失礼しました。
よく見たら、6個で218円そりゃそうでしょうけど、バンズとかハンバーガー用とは書いてあればね~。
Posted by kenshin at 2010年06月07日 20:42
チビ太さま

そうです。すぐ近くにVICMONTがあります。店の看板はそのままなので、複雑な気持ちになります。閉まる前にもう一度行っておきたかったです。

コザは那覇とは違う独特の雰囲気で、街を歩くとちょっとドキドキします。まだまだ埋もれたバーガーがあるような気がするのですが、発見できません。


kenshinさま

いえいえ、情報をいただけるだけで大変ありがたいです。こんな立派なバンズを売っているのは、ここだけかもしれません。
Posted by おこまおこま at 2010年06月07日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。