2009年12月21日

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


名店リターンズ、今回はおきなわワールド近くにある「ゆーゆーらーさん」に行ってきた。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


初めて2階に通された。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


この写真載せたら、説明は要らないかな。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


どーんと「アグーバーガー」(1050円)

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


圧倒的な存在感だ。バーガーの高さは100mmもある。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


バンズは楕円形で縦が100mm、横140mm。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


レタスの上にきゅうり、キャベツ、にんじんの細切りがあり、ワサビマヨネーズがかかる。
レタスの下にはベーコンとトマトが見える。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


約18mm厚のアグー100%のパテには、コショウがかかっているようだ。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


トマトをめくると、オニオンとスパイシーなサルサ風のソースがたっぷりかかっていた。手前に白っぽく見えるのはからしマヨネーズのようだ。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


パテをめくると、チェダーチーズがほとんど溶けていた。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


この巨大バーガーに、我々は素手で挑まなくてはならない。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


ガブリと食らいついてみた。なにげに、手がソースに染まっているのが見えるだろうか。

ゆーゆーらーさん(南城)の「アグーバーガー」


結論から言うと、うまい。
大きいのだが、飽きないのだ。一番の理由はスパイシーさにあると思う。

サルサベースのソースは後味が少しスパイシーで、「わさび」や「からし」もいいアクセントになっている。これがケチャップとマスタードだけなら、大味になっているはず。

ただ、小さな子どもにはお勧めできない。それからソースがとめどなく流れてくるので、きれいに食べることはほぼ不可能だ。
でもそんなことを気にしないくらい、取りつかれるように食べてしまうほど、うまいバーガーだ。

こだわりぬかれたバーガーだけに1050円でも高いとは思わない。
バーガー好きなら一度は訪れたいお店。

☆☆☆☆☆

http://r.gnavi.co.jp/f255700/


同じカテゴリー(沖縄県 南部)の記事

Posted by おこま at 00:47│Comments(2)沖縄県 南部
この記事へのコメント
ご無沙汰しています、そして遂に再訪しましたね!!
売り切れの無念に、ここで二度の涙を滑らせた僕。お店の2階に、小さな本棚があったことを思い出したりしています。

手の汚れも何のその、今は画像から試食の練習中です。とんかつ定食(だったと思う)を食べながら、ナイスなご主人がゴーヤージュースをサービスしてくれました。

来月に久し振りの来沖です。親戚の挨拶回りをしながらの間食を楽しみにしています。
おこまさんのブログを再確認しつつ、ルート上に印をつける今宵。やっぱり罪なブログであります。
Posted by チビ太 at 2009年12月22日 00:27
チビ太さま

また行っちゃいました。
ここはたまに貸し切りになったりするので、行く前に電話で確認をした方がいいかもしれません。

ついに沖縄バーガーめぐり決行されるんですね。
なぜか、うらやましい。

もちろん、報告をお待ちしています。チビ太さまがどこのバーガを選ぶのか興味津津です。
Posted by おこまおこま at 2009年12月22日 07:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。