2010年04月05日
パーラーたまちゃん(読谷)の「チーズバーガー」
読谷村トリイステーションのゲート近くにある居酒屋玉ちゃん。看板には大きく「ハンバーガー」とあるように、パーラーが併設されている。
名前もそのまま「パーラーたまちゃん」だ。
店前にはテーブル付きのベンチもある。
バーガー以外にタコス、サンド、チキンなどがあり、セットメニュー用意されている。
今回は、お持ち帰りで自宅で食べた。
これが、チーズバーガー(350円)。縦80mm、横135mm、高さ70mm。
5mmと薄いが大きなパテに、チェダーチーズが1枚載る。
トマト、オニオン、レタスにたっぷりのオーロラソース。
バンズの内側もさっと焼かれている。
バーガーを持ち上げる。
パテの薄さがよくわかる断面だ。結構塩コショウが効いていて、お水が飲みたくなる。パテの中に黒く見えるのはなんと黒ゴマ。オニオンは程よく苦みが残っていてよい。
場所が場所だけに軍関係者の利用が多い。営業時間も18時ごろから明け方までと、観光客の利用は少なく、代行の運転手や飲み屋関係のお客さんが多いそうだ。
張り紙にあった「MAXバーガー(750円)」が気になるところ。
☆☆☆
夜の7時50分ごろ、店の前を変なバスが通過していった。なんと残波岬で営業する金城移動パーラーのバス!! 普通に走るんです。
Posted by おこま at 09:09│Comments(5)
│沖縄県 読谷村
この記事へのコメント
やはり基地の近くにはバーガーが集うんですね!
前の記事と合わせると、この日はバーガーのハシゴをされたんですか?(笑)
ドライブで近くを通る事はありますが、あまり気にとめてませんでした
機会があったらチャレンジしたいお店です(しかし完全に夜型店ですね~)
前の記事と合わせると、この日はバーガーのハシゴをされたんですか?(笑)
ドライブで近くを通る事はありますが、あまり気にとめてませんでした
機会があったらチャレンジしたいお店です(しかし完全に夜型店ですね~)
Posted by 比嘉 at 2010年04月05日 16:40
基地周辺のパーラーは夜型が基本のようですね。おかげで営業を確認するのが難しく、なかなかいく機会に恵まれません。
そういった店はなおさら、バーガーを食べてみたい欲求にかられますね。
ご想像のとおり今回もハシゴしました・・・
そういった店はなおさら、バーガーを食べてみたい欲求にかられますね。
ご想像のとおり今回もハシゴしました・・・
Posted by おこま
at 2010年04月06日 12:55

本日、沖縄市ミュージックタウンの一階に「パーラーチョキ」がオープンしたそうで、ハンバーガーやサンドウィッチがメインらしいですよ
てぃーだブログで「コザ・ミュージックタウン」と検索すると画像が見られると思います
てぃーだブログで「コザ・ミュージックタウン」と検索すると画像が見られると思います
Posted by 比嘉 at 2010年04月07日 12:11
ありがとうございました!
さっそくいってきました。今日の記事をごらんください。
さっそくいってきました。今日の記事をごらんください。
Posted by おこま
at 2010年04月07日 18:59

あまりの早い記事に、「コメント入れたのにすでに知ってたのかぁ~・・・コメントが前後したなぁ」と思ってしまいました(笑)
自分が食べてないのに紹介するのは抵抗がありますが、情報の一つと思って頂けたら嬉しいです
自分が食べてないのに紹介するのは抵抗がありますが、情報の一つと思って頂けたら嬉しいです
Posted by 比嘉 at 2010年04月07日 19:52