2011年10月25日
読谷ゆんた市場(読谷村)の「紅豚バーガー」
やってきました紅芋村へ。
「JAファーマーズマーケット読谷ゆんた市場」に登場したご当地バーガーをいただきます。
店に入ってすぐ右にカウンターがある。注文に応じて作ってくれ、出来たてがいただける。
店の外からみて右側の屋根があるスペースにはテーブルとベンチが置かれており、ここからでも注文できる。
2種類のバーガーをどちらも購入。たんかんジュースは別売り(150円)。
「紅豚」のシール。高級感がありますね。
紅豚バーガー(250円)。
読谷の「海の見えるパン屋さん」特製パン。残波産もずくを使用している。直径90mm。
バンズを開けたら、
ゆんた市場の野菜がたくさん。
パティを見るためにバーガーをひっくり返す。
でたー、紅豚100%の分厚いパティ。厚さはなんと30mm。ひき肉とてびちがミックスされている。味付けはケチャップ。
バーガーの高さは80mm。いただきます。
バンズはバターロールに似ててほんのり甘い。バンズの断面はもずくのおかげで緑っぽい。パティは直径が小さいものの肉厚で食べごたえがある。パティにかかるケチャップは少量で、パティの味付けもあっさりしていてGOOD。野菜には粒マスタードがかかっているようだが、辛さはほとんど感じない。
オリジナル食材にこだわり、紅豚100%のバーガーがたったの250円。安くてうまいぞ!
☆☆☆☆
http://www.ja-okinawa.or.jp/fm/market/(JAの店舗紹介)
つづく
Posted by おこま at 23:03│Comments(4)
│沖縄県 読谷村
この記事へのコメント
お久しぶりです◎
これ、ほんと250円は
安いと思いますよねー(^ー^)
久しぶりに情報を送ろうと思ったら、ちょうどアップされてたのでビックリでした(笑)
これ、ほんと250円は
安いと思いますよねー(^ー^)
久しぶりに情報を送ろうと思ったら、ちょうどアップされてたのでビックリでした(笑)
Posted by ナカソネ at 2011年10月26日 08:04
ナカソネサン
お久しぶりです。地元ですよね?
かなりまじめに取り組んだバーガーでおどろきましたよ。
バーガーを愛する気持ちを忘れないで、これからも情報をくださいね(笑)
お久しぶりです。地元ですよね?
かなりまじめに取り組んだバーガーでおどろきましたよ。
バーガーを愛する気持ちを忘れないで、これからも情報をくださいね(笑)
Posted by おこま
at 2011年10月26日 15:15

はじめまして。
紅豚バーガーを取り上げてくれてありがとうございます!!
このハンバーグはうちの工場長が作っています^^
ブログ発見して見せたら、とても喜んでおりました。
もっと、もっと、美味しくなるよう、頑張ります!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(^_^)/
紅豚バーガーを取り上げてくれてありがとうございます!!
このハンバーグはうちの工場長が作っています^^
ブログ発見して見せたら、とても喜んでおりました。
もっと、もっと、美味しくなるよう、頑張ります!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(^_^)/
Posted by しのブー at 2011年11月21日 13:57
しのブーさま
はじめまして。
「がんじゅう」さんの「しのブー」さんですかね。
紅豚はすっかり沖縄を代表するブランドになりましたね!
これからも応援します。
はじめまして。
「がんじゅう」さんの「しのブー」さんですかね。
紅豚はすっかり沖縄を代表するブランドになりましたね!
これからも応援します。
Posted by おこま
at 2011年11月21日 17:01
