2010年04月17日

南風原ドライブインの「チーズバーガー」

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


創業1972年の南風原ドライブイン。土曜のお昼時はかなり賑わう。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


最近復活したらしいのが、これ。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


チーズバーガー(550円)。大ジョッキに入ったアイスティーがつく。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


野菜は上からトマト、キュウリ、オニオン、レタス。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


調味料はケチャップとタルタルソース。パテはチーズですっかり隠れている。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


クラウンの裏にはバターが塗られていた。バンズの直径は100mm。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


11mm厚のパテを持ち上げる。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


クラウンを載せてみた。キュウリのスライスのせいか安定性がない。高さは90mm。

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


掴んでみた。キュウリのおかげで見栄えは良いが…

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


ガブッといったら案の定キュウリが吹っ飛んだ(笑)

南風原ドライブインの「チーズバーガー」


ケチャップとタルタルの組み合わせ、バンズ、野菜の食感と申し分ない。キュウリは好き嫌いが分かれるところだが、インパクトは大きい。それに比べてパテの方は平凡かも。

☆☆☆

http://drivein1972.ti-da.net/


同じカテゴリー(沖縄県 南部)の記事

Posted by おこま at 19:17│Comments(2)沖縄県 南部
この記事へのコメント
復活っていうのは嬉しいですね
それにしてもハンバーガーにキュウリは珍しいですね ピクルスじゃなく生とは・・・サンドウィッチの流れなんでしょうか?ある意味日本的なバーガーかもしれません(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年04月17日 19:32
キュウリはたまにあるんですよね。なんか一気に家庭的な感じになりますよね。たしかにサンドウィッチに入ってるんだからバーガーにもありなんでしょうけど、パテと合うかは微妙です(笑)
Posted by おこまおこま at 2010年04月18日 08:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。