2010年05月25日

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


ゆいレール赤嶺駅と小禄駅の中間にあるステーキ&カフェ「Green heart(グリーンハート)」

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


カフェだけに明るい店内。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


お値打ち価格でステーキが味わえる。観光客がターゲットというわけではなさそう。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


パスタやピザなどのメニューの他に、先月登場のバーガーがあった。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


これが「島しまバーガー」(980円)。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


バンズは伊江島産小麦粉を使用したお店オリジナルで、上から見ると楕円形だ。縦70mm、横140mm、バーガーの高さは90mm。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


バンズを開けると、裏にたっぷりの油みそが! こいつは衝撃的だ。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


野菜はレタスとトマト。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


パテには肉汁でつくったソースがかかる。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


パテの下にも油みそが。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


あぐー豚100%のパテは厚さ20mmとかなりのボリューム。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


持ち上げてみる。肉汁は滴るがバンズが柔らかくしっかりパテを包み込む。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


いただきます。バンズは柔らかくふわふわしていて、甘すぎずちょうどいい。パテはワインを加えて焼かれており、肉汁たっぷりで柔らかく、それでいて形は崩れない。油みそのソースだが、ドレッシングで酸味が加えられており、意外にさっぱりしている。
今回は使わなかったが、テーブルに備え付けの和風ステーキソースがバーガーにあうそうだ。

グリーンハート(那覇市赤嶺)の「島しまバーガー」


油みそを使ったバーガーはかなり珍しいが、それ以外にも全ての食材は沖縄産とこだわりのバーガーでもある。980円の価値は十分にあると思う。おすすめ。

☆☆☆☆

http://www.churaguru.net/shop/index.aspx?shop_id=greenheart


同じカテゴリー(閉店)の記事

Posted by おこま at 17:20│Comments(0)閉店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。