2010年06月12日

沖縄のハンバーガーを食べつくした?

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


牧志のアーケードを歩いていたら、天井の看板にVICMONTを発見した!
ここにその昔、VICMONTがあったのねー

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


そんなわけで今回は、バーガーを探したものの、結局空振りに終わった情報をまとめてお送りします。(そうです、もうネタ切れなんです)


まずは、昨年8月に突撃した久茂地の「居酒屋エイティーズ」

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


石垣牛バーガーを出すお店なのだが、この日は船便が欠航してあいにく品切れ。
後日あらためて行くと閉店していた!!

沖縄のハンバーガーを食べつくした?




八重瀬町東風平にパーラー跡を発見。とっくの昔に閉店している様子。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


この近くにはマックもできて東風平は立派な街になっている。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?




読谷高校近くの「パーラータートル」。メニューにバーガーはあるが実際には出してないとのこと。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?




宜野湾市の居酒屋「彩食酒蔵おうか 愛知店」の「おうか流チーズバーガー 578円」
http://www.musu-b.com/shop1054/
お店に聞くと、2年前まではメニューに存在したそうだ。



海洋博公園近くの「琉宮城蝶々園」
沖縄ツアー参加者にバーガーを提供していたが現在はないらしい。
http://otakara-photo.jugem.jp/?eid=36



豊見城市豊崎、とみとん内に存在した「ROUTE58 CAFE」の「ビッグバーガー」
http://okinawakokoroblog.ti-da.net/e1738354.html

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


開店当初は毎日営業していたが後に週末のみの営業に変わり、現在は閉鎖中。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?




続いては本部町の「コンビニまきし」(http://cvs-map.jp/54224

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


以前ここにもパーラーがあった様子。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?


現在もバーガーは店内でお弁当やパンと一緒に販売しているが、お昼頃には品切れになるそうだ。

沖縄のハンバーガーを食べつくした?



那覇市曙の「タコスハウス」(http://www.musu-b.com/shop904/

以前は店内でバーガーが食べられたようだが、現在はお弁当専門店になってしまった。




そんなわけで、このブログ開始から今日でちょうど1年がたちました。

最初は食べたバーガーを記録するためのブログだったのですが、アクセス数やコメントに励まされ、途中からは自分のためというよりもブログのために無我夢中で食べ歩いてきました。

一年間いろんなことがありました。お店でバーガーの写真を撮っていると、隣のお客さんにバーガーブログの人だとばれたり、定規で大きさを測っていると、店主の方に他店のスパイだと間違われ怒られたこともあります。

でも新規のお店を見つけて、うまそうなバーガーを目の前にすると、それまでの苦労を忘れて思わずうっとりとしてしまいます。

一番おいしいバーガーは何ですかとよく聞かれますが、正直これっていうのはありません。
一概にバーガーといっても価格帯や店舗の形態でさまざまですから、値段が高くてうまいのは当たり前ですし、味が平凡でも安ければやはり良いバーガーだと思います。ブログではバーガーの評価を☆の数で表していますが、バーガーの味、値段、見た目はもちろん、さらにお店の居心地や店員さんのフレンドリーさも加えて採点しています。


200店以上のバーガーを食べて、私が知ったのは
「沖縄ではバーガーが生活に溶け込んでいる」
ということです。

私は本土出身で、沖縄に住んで10年になりますが、以前の私は、
「沖縄のバーガー=A&WやJEF」
だと思っていました。

観光客の多くは、そういったお店に珍しさを感じて満足するでしょう。

ところがバーガーめぐりをして気付いたのは、県内いたるところにあるパーラーだったり、週末のドライブスルー渋滞だったり、定食屋のバーガーとアイスティーの組み合わせだったり、米軍施設のレストランだったり…

そんな沖縄の日常では当たり前の光景が、実は珍しいということ。そしてそのことを観光客も、ましてや地元の人も気付いていないってことが一番の発見だったでしょうか。



最後は秘密のケンミンSHOWみたいになっちゃいましたが、この辺でバーガー食べつくし宣言をしようかなと思います。
今までたくさんの情報、コメントありがとうございました。



今後は新規のお店を見つけ次第ブログをアップしようと思います。したがってこれまで楽しみにしていただいた方には申し訳ありませんが、これからは月に1度とかのかなりスローな更新になると思います。
県内のバーガー情報は引き続きお待ちしておりますので、皆様よろしくお願いします。

この一年間、こんなブログをご覧いただき、ありがとうございました。

おこま




ブセナリゾートのバイキングに並んでいた「本日のびっくりバゲットサンド」
沖縄のハンバーガーを食べつくした?


バーガーみたいだ
沖縄のハンバーガーを食べつくした?


同じカテゴリー(閉店)の記事

Posted by おこま at 00:00│Comments(10)閉店
この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しく拝見していました。
ハーガーblogが終了しちゃう!?と、一瞬、あせりました~。

おこま様のこのblogを見つけたのはつい最近の事だったので、出会ったときは衝撃でした!職場中で、皆がバーガーblogを見ては『○○は星が幾つだった!』なんて、言い合いながら見ていました!地元のレストランに、こういうバーガーがあるんだ!って、ランチの参考にもなりました。
今後、またもう一周したくなったり新しいお店を見つけたら、ぜひぜひ更新して欲しいものです。またの更新を楽しみにしております。

一先ずは、お疲れ様でした!
Posted by Hikaru at 2010年06月12日 22:24
Hikaruさま

はじめまして。

Hikaruさまのブログ、実は基地フェスタの情報をよく参考にさせていただいてました。

それから、Hikaruさまの職場にも一度お邪魔したことがあります。

去年バーガー屋を探しにコザをぶらぶらしているとき、石川文洋さんの写真展を見て、その後インフォメーションセンターで観光客のふりをしてスタッフの方にバーガー屋を尋ねました。
そこで「PITSTER’S」を教えてもらったんです。 その節はお世話になりました。

そしてお願いがあるんですが…

もし機会があれば「コザバーガーマップ」を作成してもらえないでしょうか? 将来バーガーを観光要素の一つに加えてもらえれば、大変うれしいです。 
Posted by おこまおこま at 2010年06月12日 23:17
本当にお疲れさまでした。取材中にスパイ疑惑まであったなんて。正に不屈の闘志ですね。

毎日楽しませて頂きました。次々に現れる様々なバーガー達。それぞれの店の雰囲気、探し出した達成感、意外な味…似たような物はあれども、一つとして同じ物はないとおこまさんに教えられました。

更新される毎日が小さな発見でした。そしてブログを通じて感じる沖縄の空気も大好きです。

当たり前の風景さえも、遠ざかれば大切で愛しいものだと気付かされます。埼玉にいながらにして、僕は多くの沖縄バーガーに出会わせて頂きました。心から感謝しています。

そして…家族の故郷・沖縄で暮らすという個人的な目標。
ほんの少しだけ近づける気がするブログの時間でした。

これからもやっぱり覗いてしまうと思います。ゆっくりゆっくり探して下さいね。
ありがとうです!!
Posted by チビ太 at 2010年06月12日 23:59
チビ太さま

チビ太さまのコメントに何度も救われたような気がします。一体こんなブログ誰が読むんだ・・・って思うたびに、チビ太さんの熱い気持ちの書き込みがあって、また頑張ろうと思ったものです。

沖縄移住、いつかかなうといいですね。

実は、今日新たなお店を見つけちゃったんです。
しばらくブログの更新休もうと思ってたんですが、いつかこっそり書き込みます。
Posted by おこまおこま at 2010年06月13日 20:22
このページ、残しておいてくださいね!
まだ実食が追いついていませんので!!

このサイトにあるハンバーガー、我々も食べ尽くしたいのです!^^
Posted by okap at 2010年06月13日 22:20
偶然、出会うことが出来て嬉しく思っておりまする(^^)ノシ


間違いなく沖縄で1番バーガー食べてますで賞を贈ります!
(お前誰やねん)


お疲れ様でしたっ!

ヾ(^▽^)ノ
Posted by ブーゲンビリア at 2010年06月14日 08:16
okapさま

食べつくすおつもりですか!?
ブログは残しますのでどうかご無理はお控えください…


ブーゲンビリアさま

ありがとうございます。早速
「俺、沖縄でハンバーガー一番多く食べてるかもしれない」
って人前で独り言をつぶやいてみます。
Posted by おこまおこま at 2010年06月15日 00:03
ども、okapです。
活動継続されているようでなによりです^^

さて、ひさびさに訪沖することになったので活動エリアのハンバーガーを
こちらのサイトでチェックしていたのですが・・・
その中で、「黒牛屋」は今年の5月で閉店しているとのことをHPで
確認しました;;
結構狙っていた店だけに残念です・・・以上ご報告まで ノシ
Posted by okap at 2010年08月30日 01:26
okapさま

ブログは一段落したつもりなんですが、新規オープン店が多くこんな結果になっております。来月になれば更新が減るはず・・・

「黒牛屋」閉店了解しました。
国際通りで生き残るのは大変ですね。
Posted by おこまおこま at 2010年08月30日 17:03
最近、ハンバーガー活動は如何ですか?

市場本通りの奥にパーラーができてます。
店名は横文字で小さく書いてあり忘れました。

ハンバーガー、チーズハンバーガー、フィッシュバーガーがあります。
300円、350円、270円です。
コーヒーと沖縄そばの黄色い幟が目印です。

ぜひ、評価を教えてください。
Posted by kenshin at 2012年12月24日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。