2011年05月13日

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


タコスストリートの入り口にあるパーラーポパイ。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


英語表記でもわかるがこの通りを歩く客の多くが基地関係者。
チーズバーガーくださいといったら、サイズを聞かれたので大を注文した。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


これがチーズバーガー大(350円)。バンズの直径130mm、高さ90mmのジャンボサイズ。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


バンズの裏はマヨネーズがたっぷり。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


レタス。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


粗く切られたオニオン。こういった形で入るのは珍しいかも。調味料は定番のケチャップとマスタード。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


10mm厚パティが2枚横に並ぶ。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


ヒールには細切りチーズがたっぷり。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


いただきます。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


ふかふかバンズがうれしい。パティは場所柄ビーフ100%かと思いきや合挽きのようで、子供のお弁当に入るような味わい。バンズのサイズにパティが合っていないので、ここで作られたものではないのかもしれない。

パーラーポパイ(金武町)の「チーズバーガー(大)」


☆☆☆

http://www.hokubu-12town.org/ouendan/eiki/popai.htm


同じカテゴリー(沖縄県 金武町)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。