2011年05月25日
パーラーMIMI(金武町)の「チーズバーガー」
タコスストリートの奥、キングタコスの近くで、焼き鳥と一緒にバーガーが売られている。
こちらのお店、名前は「MIMI(みみ)」というそうだ。
これが、チーズバーガー(350円)。久しぶりの四角いバーガー。
縦70mm、横140mm、高さ70mm。
チーズ。
たっぷりのオーロラソースに隠れたトマト。
生のオニオン。
しかくーいパティ。厚さは5mmと薄い。今回はビーフ100%だが、その日の仕入れで変わるそうだ。
しっかり焼かれたヒール。
四角いバーガーって、やっぱりこっちから食べますよね。
ビーフパティにはいろんな部位が入っているようで、食感が楽しい。パティとオーロラソースがマッチして、なかなかうまい。定番の四角いバンズも、やはりいいもんだ。
営業は火曜日~土曜日で夕方から深夜0時ごろまでやっているそうだ。
飲み屋で働く人が常連さんらしい。
☆☆☆
Posted by おこま at 11:24│Comments(3)
│沖縄県 金武町
この記事へのコメント
こんにちは 四角いバーガー食べやすそうですね! パーラーのバーガー
は あまり食べたことがないのですが おこまさんの記事に多いので近所に
見つけたら私も買ってみます♪
私は週末に自分でハンバーガーを作りました^^
バンズはホームベーカリーとオーブンのおかげで上手に作れるのですが
パティはまだ 「これだ!」 というのが作れません(><)
でもなんとか美味しく食べられたので良かったです^^
今回はおこまさんの記事で食べてみたくて マッシュルームバーガーと
アボカドディップのハンバーガーを作ったんですが、 ハンバーガーって
自分で作ってみると 見た目も味のバランスも料理として以外と
難しいんですよ~!・・って私の腕前の問題でしょうかね^^
は あまり食べたことがないのですが おこまさんの記事に多いので近所に
見つけたら私も買ってみます♪
私は週末に自分でハンバーガーを作りました^^
バンズはホームベーカリーとオーブンのおかげで上手に作れるのですが
パティはまだ 「これだ!」 というのが作れません(><)
でもなんとか美味しく食べられたので良かったです^^
今回はおこまさんの記事で食べてみたくて マッシュルームバーガーと
アボカドディップのハンバーガーを作ったんですが、 ハンバーガーって
自分で作ってみると 見た目も味のバランスも料理として以外と
難しいんですよ~!・・って私の腕前の問題でしょうかね^^
Posted by hide at 2011年05月25日 15:16
hideさま
こんばんは。
自家製ハンバーガーを作られたのですね!
それもマッシュルームとアボカドディップなんて、私的には最強の具材です。
さらにバンズも手作りとは、お店オープンできますね(笑)。
確かにバーガーって難しい料理ですよね。好きな具材を挟むだけじゃだめですし、見栄えもよくないといけないし・・・ バーガーの核になるのがパティですから、ここは妥協できませんよね。
バーガーショップのオーナー様の、血と汗と涙の結晶がこれなんだと思うと、ブログで下手なコメントはできないなと思う時があります。
これからも素敵なバーガーを求めて、県内を走りまくります!
こんばんは。
自家製ハンバーガーを作られたのですね!
それもマッシュルームとアボカドディップなんて、私的には最強の具材です。
さらにバンズも手作りとは、お店オープンできますね(笑)。
確かにバーガーって難しい料理ですよね。好きな具材を挟むだけじゃだめですし、見栄えもよくないといけないし・・・ バーガーの核になるのがパティですから、ここは妥協できませんよね。
バーガーショップのオーナー様の、血と汗と涙の結晶がこれなんだと思うと、ブログで下手なコメントはできないなと思う時があります。
これからも素敵なバーガーを求めて、県内を走りまくります!
Posted by おこま
at 2011年05月25日 22:51

見事な掲載にビックリしてます、どうも有難うございました。
お知らせです、パーラーmi-miは引っ越ししました。キャンプハンセンのゲート向かいから入ると最初の十字路を右折して次の十字路、右角にあります。目の前は公園の駐車場になってます。黄色の看板に赤の英文字で「mi-mi」と掲げらてます。
又のご来店心よりお待ちしてます。
お知らせです、パーラーmi-miは引っ越ししました。キャンプハンセンのゲート向かいから入ると最初の十字路を右折して次の十字路、右角にあります。目の前は公園の駐車場になってます。黄色の看板に赤の英文字で「mi-mi」と掲げらてます。
又のご来店心よりお待ちしてます。
Posted by パーラーmi-mi at 2012年08月03日 23:38