2011年09月18日

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


新都心でご飯を食べようと、おもろまち駅前のDFSへ。最上階がフードコロシアムという名のフードコートになっている。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


このカードをもって各売り場で注文し、最後にレジで精算するシステムだ。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


かつての人気番組「料理の鉄人」のキッチンスタジアムを意識しているようだ。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


コロシアムというだけに、客席はキッチンを囲むように階段状に設けられている。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


こちらが、ハンバーガーのカウンター。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


ゼストプレミアムバーガーという名前がみえる。東京に本店があるほか、栃木県のアウトレットモールにも出店しているお店のようだ。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


ケチャップやマヨネーズはご自由に。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


これが、チーズバーガーとポテトセット(1250円)。ドリンクバーが付いてくる。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


バーガーの高さは75mm。バンズの直径は90mm。よくある一般的な大きさ。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


チーズがのびーる。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


レタス、トマト、オニオン。オニオンは火が通っている。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


バーガーをひっくり返してバンズを開いてみた。
ビーフ100%のパティがみえる。クォーターパウンダー→1ポンドの1/4→つまり113gだそうだ。
厚さは10mmと普通。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


レタスにサウザンドレッシングのようなものがかかる。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


いただきます。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


断面図の写真を撮り忘れた。

グリルドオニオンがうれしいが、それ以外はごく普通のバーガーで、これといった特徴はない。このバーガーの最大の弱点は、価格。単品がなんと860円!! セットで1250円は、あまりにも高すぎやしないか!

いろいろ調べると、本店のチーズバーガーの単品価格は580円、同様にフードコロシアムとして出店している那須ガーデンアウトレットでは690円だった。ではなぜDFSは860円もするのか。輸送コストの問題か、それともテナント料が高額なのか・・・

驚いて他の店を見てさらにびっくり、沖縄そばが790円! 食べたがごく普通の内容だった。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


オムライスは780円。デミグラスソースだがこちらもお味は普通。一般的なフードコートなら500円くらいだろうか。

フードコロシアム(沖縄DFS)の「チーズバーガー」


価格も高いうえに、料理の種類もそれほど多くない。どうりで土曜の夜にもかかわらず客席は閑散としているわけだ。

時間のない観光客ならこれでいいのかもしれないが、それでもリピーターにはならないだろう。
内装の豪華さとスタッフの元気な点がよいだけに、少し残念なレポートになってしまった。

☆☆☆


同じカテゴリー(沖縄県 那覇市)の記事

この記事へのコメント
行かない・・。
Posted by kenshin at 2011年09月18日 18:50
ま、そっすよね・・
Posted by おこまおこま at 2011年09月18日 22:00
あの見た目で単品860円は私も高いなって思いました(><)

料理の鉄人も大好きだったので、出されている料理の質が

全体的にもうちょっとあがったら嬉しいかも・・

こっそり実況してみたいです^^


でもそう!グリルオニオンは(おっ!)と思いました~^^!
Posted by hide at 2011年09月19日 10:24
そうですね。

料理の質がもっとあがれば、この値段でも納得できるのですが、
現状の質は「ふつう」です。

むしろ、豪華内装とつりあっていないかな・・・
Posted by おこまおこま at 2011年09月19日 10:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。