2011年11月15日

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


一度訪問したものの、そのあともずっと気になるお店がある。そのひとつがゆいレール儀保駅前の「ハンバーガーショップSHURI」。今回は、このお店のバーガーを食べつくしにやってきた。と言いつつ一番の不安は、失礼ながら「閉店してないかどうか」であったが、無事でなにより。

自動ドアをくぐって店内に入っても、お店の方は出てこない。すいませーんと声を上げると、奥からマスターのおじさんが登場した。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


メニューをさっとみると、バーガーの種類は、「ハンバーガー」、「チーズバーガー」、「ダブルバーガー」、「ダブルチーズバーガー」、「フィッシュバーガー」、「チキンバーガー」の6種類。ということは、チーズ、フィッシュ、チキンを食べると、一通り食べつくしたことになる(ことにする)。その三つと、コーラを注文した。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


客席は、小さいテーブル二つのソファー席。(写真に写っていないが、手前にもある)。奥のデッドスペースには、ベビーカーと三輪車があるけど気にしない。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


このお店の七不思議のひとつが・・・

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


誰もいないのに開く自動ドア。バーガーを待っている間に2回作動した。これで、ドアが開いてもおじさんが反応しない理由が分かった。ドアが開く理由は分からないが。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


バーガー登場。コーラは、缶のままだった。S.M.Lとサイズがあるらしいが、これはどれになるのだろう。七不思議のひとつに加えよう(価格は100円だったから、Sかな)。バーガーの包装紙はどれも同じで、開けてみなきゃ分からない。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


チーズバーガー(230円)。バンズで中が見えない。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


クラウン(上のバンズ)とチーズ、パティが密着し一体化しているので、バーガーをひっくり返してパティを見る。パティは6mm程度で薄い。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


このバーガー最大の特徴は、刻んだオニオン。オーダーすると、厨房からこのオニオンを刻む音が店内に響くのがいいんです。味付けはケチャップとマスタードとオーソドックス。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


いただきまーす。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


お味は典型的なチーズバーガー。合挽きパティは軽くて柔らかく、味もチーズと一体化しているようだ。オニオンの食感がいいアクセントになっている。

ハンバーガーショップSHURI(那覇市儀保)を食べつくす①


☆☆☆

続く


同じカテゴリー(沖縄県 那覇市)の記事

この記事へのコメント
どうも初めましてのコメです!

わぁー懐かしいメニューに昔からの価格で頑張ってますねぇ♪
個人的には大人の味より青春の味を喰いたい!
久々に行きたくなりました・・・感謝!!
モノレールに負けず歴史と末永い創業を願う一人です。。。^^
Posted by 首里人タッキー at 2011年11月16日 19:39
首里人タッキーさま

はじめまして!

価格表の退色具合から想像するに、かなり長い間値段を据え置いているようですね。お店の経営努力なのでしょうか。客席のテレビはちゃんと地デジ対応でしたよ!(どうでもいいですね) 青春の味、よくわかります。もし閉店したら、VICMONT並の伝説になるかもしれません(笑) さきほど続編をアップしましたので、よければご覧ください。
Posted by おこまおこま at 2011年11月16日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。