2010年03月30日
平識商店(桜坂)の「ハンバーガー」
桜坂劇場近くにある平識商店にもハンバーガーがあった。
狭いお店にはおばあが一人のんびり座っていた。バーガーは「ハンバーガー」の一種のみ。
お店で加熱してもらったうえ、近くの公園で食べる。
ハンバーガー(150円)。
バンズの直径は100mm。
オーロラソースが半固形状になっている。
合挽きの白っぽいパテの下にはキャベツの千切りが入る。
パテの厚みは10mm。
いただきまーす。
合挽きの柔らかいパテは、子供用のお弁当に入りそうなお味。
加熱したせいでバンズの水分が飛んでしまい、若干パサパサなのは仕方ないか。
なんてったって150円ですから。パーラーとしては最安価格かも。
☆☆☆
Posted by おこま at 10:04│Comments(2)
│沖縄県 那覇市
この記事へのコメント
レタスではなくキャベツというのが面白いですね
いかにもパーラーのハンバーガーって感じが良いですね~(子供の頃、行楽地で食べたのを思い出すような)
公園で食べるハンバーガー・・・自分も今度やってみたくなりました(笑)
いかにもパーラーのハンバーガーって感じが良いですね~(子供の頃、行楽地で食べたのを思い出すような)
公園で食べるハンバーガー・・・自分も今度やってみたくなりました(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年03月30日 10:36
そうですね。チキンタツタやロースカツバーガーのキャベツならわかるんですけど、ハンバーグにキャベツってそもそも合うんでしょうかね。
でもそんな疑問を感じさせないほど、当たり前に入っているので、こちらも現実を受け入れるしかないです。
お店に文句言ってもしょうがないですしね(笑)
お昼の公園でバーガーもいいものですよ。バーガーを定規で測っている姿は、あまり見られたくはないですけど・・・
でもそんな疑問を感じさせないほど、当たり前に入っているので、こちらも現実を受け入れるしかないです。
お店に文句言ってもしょうがないですしね(笑)
お昼の公園でバーガーもいいものですよ。バーガーを定規で測っている姿は、あまり見られたくはないですけど・・・
Posted by おこま
at 2010年03月31日 17:37
