2011年01月07日
FARTA(那覇市小禄)の「ハンバーガー」
昨年11月にオープンしたばかりのコープ小禄店。ここに沖縄初登場のパン屋がある。
鹿児島に本店がある「FARTA(ファータ)」だ。
魅力的なパンがたくさん並んでいて、見ているだけで楽しい。
訪問がクリスマス前だったので、こんなデコレも。
で、バーガーが2種類あった。
早速お家でいただく。
まずは、ハンバーガー(189円)。 直径90mm、高さ50mm。
トマト。
直径70mm、8mm厚の合挽きパティ。ソースはケチャップベースで甘め。
ハムが入るところがパン屋さんらしい。
レタス。
ヒールにはマーガリン。
ゴマがたっぷりのバンズだ。いただきます。
がっつりというより、おやつ感覚のハンバーガー。
☆☆☆
続いて「ヒレカツチーズバーガー(231円)。直径95mm、高さ55mm。
焼きパンの中に50mm×70mm×17mmのヒレカツ。とんかつソース的なものがかかっている。
チーズ
レタスの下には、こちらもマーガリン。
いただきます。
パティはヒレカツだけに柔らかい。チーズとの相性も良い。
☆☆☆
ここのお店は去年、生クリームメロンパンで全国的に有名になった。
もちろん、小禄店でも手に入る。
http://farta.jp/about/#anc10
Posted by おこま at 07:55│Comments(2)
│沖縄県 那覇市
この記事へのコメント
バンズとかヒールとか"元マクドナルド従業員"なので懐かしい響きです
営業の合間を縫って買物しているんですか?
楽しい情報ありがとうございました
営業の合間を縫って買物しているんですか?
楽しい情報ありがとうございました
Posted by digitalworks
at 2011年01月11日 21:21

digitalworksさま
初めまして。
私は営業職ではありませんので、バーガー屋の情報を仕入れたら、休みの日に訪問するという感じです。
仕事の合間にもバーガーを食べることがあるのですが、カメラを持っていないことが多く記事にはなりません。
これからはカメラと定規を常に持参することにします(笑)
初めまして。
私は営業職ではありませんので、バーガー屋の情報を仕入れたら、休みの日に訪問するという感じです。
仕事の合間にもバーガーを食べることがあるのですが、カメラを持っていないことが多く記事にはなりません。
これからはカメラと定規を常に持参することにします(笑)
Posted by おこま
at 2011年01月14日 23:12
